彩然笑書

彩然笑書

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

彩然笑書

彩然笑書

  • 月毎のインテリアアート書(予約注文)

    ¥7,700

    月毎のインテリアアート書 予約注文制 毎月一回 季節の書をお届けいたします。 あなたの心穏やかで豊かになる 空間作りのお手伝いをいたします。 予約注文制により 事前にフレーム、作品サイズ 作品内容のご相談承り 作品作成、発送となります。

  • 2022干支書〜寅〜BLACK×GOLD 波動書(予約商品)

    ¥6,600

    2022年 干支書 BLACK×GOLD 寅 *サイズ フレーム約10.5×10.5cm お手軽なサイズ感ですので 場所を選ばす お年賀などにも最適です 全て 一点もの 波動書で 作成しています *写真の作品は すでに完売したため 近いものを 予約商品として作成いたします。 ✨《波動書》とは 麻の墨(ますみ)を水溶性ケイ素(ホワイトシリカ)で溶いたものに墨液を混ぜたもので描く書作品です。 麻の墨(ますみ)には場を清める浄化の力があり 又、ケイ素には「繋げる」力があり 波動書はそれらの特性と私の楽しむ波動の融合で さまざまな効果が生まれます (受けとる方によって異なります)

  • 2022干支書BLACK×GOLD〜波動書〜

    ¥5,500

    SOLD OUT

    2022年 干支書 BLACK×GOLD 〜波動書〜 Tiger 虎 寅 ※価格 各5.500円 *サイズ フレーム約10.5×10.5cm 全て一点もの 波動書で作成しております。 場所を選ばす インテリアとしても最適なサイズです。 贈り物やお歳暮に添えて 又、お年賀などにも 喜ばれる作品となっております。 ✨《波動書》とは 麻の墨(ますみ)を水溶性ケイ素(ホワイトシリカ)で溶いたものに墨液を混ぜたもので描く書作品です。 麻の墨(ますみ)には場を清める浄化の力があり 又、ケイ素には「繋げる」力があり 波動書はそれらの特性と私の楽しむ波動の融合で さまざまな効果が生まれます (受けとる方によって異なります)

  • 包まれる❤️〜Love

    ¥6,600

    包まれる❤️ 沢山のキュートな❤️の中に LOVE 10×13×1cmmの ミニキャンバスに 描きました カラフル&ポップで 見ているだけで 笑顔になれます。

  • 干支書〜.十二支(予約商品)

    ¥6,600

    干支書 〜十二支 十二支メインにお好みの干支文字をお入れいたします。サイズ、カラーも選べます。 ハガキサイズ ¥6,600〜

  • 干支書(予約商品)

    ¥6,600

    干支書 「丑」(漢字一文字) サイズ約11×11cm ¥6,600

  • ポーセリアンアート作品(予約商品)

    ¥6,600

    白磁に転写紙を貼り、絵付け絵具にて お好きな文字を描きます。 焼き付けることで 色褪せることのないアート作品が生み出せます。 ご結婚お祝い・ご出産お祝い、お誕生日プレゼント、母の日・父の日、 様々なお祝い事や記念日に。 もちろんご自身のご褒美にも! 世界にひとつだけのオリジナル作品を。 価格表示は箸置き2個セット価格です。(鶴と"翔") アイテムにより価格変動いたします。 (他、ペアカップ・箸置き・プレートなど) ◉有料にて贈り物用ラッピング承ります。 お申し込み時にお問い合わせ下さい。 ◉納期:制作内容決定後 アイテムにより3週間〜1ヶ月程度

  • 扇子ART作品 (予約商品)

    ¥16,500

    ディスプレイとして、実用品として お好きな文字を描きます。 墨書、波動書、カラー書など ご希望承ります。 贈り物用ラッピングも承ります。

  • 豊かに生きる

    ¥11,000

    2019年5月5日 令和初の新月にて 牡牛座のテーマ「豊さ」にフォーカス "豊かに生きる"を一文字で表現したアート作品です。 マヤ暦 KIN192 黄色い人、青い夜それぞれの紋章のラッキーカラーで仕上げています。 官製ハガキサイズ

  • 家族の書(見本)

    ¥16,500

    生年月日からマヤ暦を通じてラッキーカラーを割り出し ご家族のメインテーマの文字とお名前を描きます。 お任せの場合は私のインスピレーションにて創作致します。 ご希望の文字やカラー、作品サイズなど、ご相談3承ります。 見本の商品画像サイズは官製ハガキサイズ (15,000円+税) 用紙のサイズや種類によって価格は変わります(応相談承ります) 別途オーダー料金がかかります。 (内容により異なります。見本作品はお任せしていただいた場合の価格となります。)

  • 左馬

    ¥6,600

    左馬の由来 . . ☆左馬は「馬」の字が逆さに書いてあります。 「うま」を逆から読むと「まう」と読めます。 「まう」という音は、昔からめでたい席で踊られる「舞い」を思い起こさせるため、「左馬」は福を招く縁起のよい駒とされています。 . . ☆「馬」の字の下の部分が財布のきんちゃくの形に似ています。 きんちゃくは口がよく締まって入れたお金が逃げていかないため、 古来から富のシンボルとされています。 . . ☆馬は人がひいていくものですが、その馬が逆になっているため、 普通とは逆に馬が人をひいてくる(=招き入れる)ということから 商売繁盛に繋がるとされています。 . . . . ☆馬は左側から乗るもので、右側から乗ると落ちてしまいます。 そのようなことから、左馬を持つ人は競馬に強いといわれています。 このようなことから、「左馬」は福を招く商売繁盛の守り駒とされています。 (Googleより引用) 現在商売をされている方や これから新しく始められる方へ 贈り物としても 最適な作品です。

彩然笑書

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
フォローする
Twitter
フォローする
TikTok
TikTok
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Twitter
TikTok
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 彩然笑書

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す